-
リゾートホテル / THE SCENE amami spa & resort
本物のプライベート
美しい自然に囲まれた絶景のロケーションで
「なにもしない贅沢」を楽しみたい大人のための高級リゾートホテル「THE SCENE amami spa & resort」。
寛斎直筆のロゴデザイン、各階を彩る壁紙のデザインなど、 KANSAI SUPER STUDIO が監修いたしました。
リンク:
-
コーポレートサイト / フジキ工芸産業
想いを伝える
「伝統行事とは、家族の絆。だから、未来に残さなければいけない。」節句人形を製造するフジキ工芸産業には、日本の美しい文化をつないでいく使命があります。その想いがすっと伝わるサイトを目指してデザインしました。
リンク:
-
フォーマルウェア / ラブリークイーン
今こそ最高の黒
シンプルな中にも時代性を表現したフォーマルな“黒”。寛斎の感性をエッセンスに、世代を超えて受け入れられるデザインをご提案いたします。
-
レディースバッグ
持つ楽しさ、機能ある使いやすさ
ビジネス、トラベル、タウン、様々なシーンに合わせられるレディースバッグ。また持つ楽しさや使いやすさにもこだわりました。
-
ビジネススーツ
戦うビジネスパーソン
寛斎流の個性を随所に散りばめ、色、素材、シルエットにこだわったバリュークオリティースーツ。ビジネスの現場で戦う男を磨きます。寛斎流の個性を随所に散りばめ、色、素材、シルエットにこだわったバリュークオリティースーツ。ビジネスの現場で戦う男を磨きます。
-
ドレスシャツ
主役シャツ
厳選された素材・機能を使用し、スタイリッシュに着こなせる着心地の良さにこだわります。デキル男を最大限演出いたします。厳選された素材・機能を使用し、スタイリッシュに着こなせる着心地の良さにこだわります。デキル男を最大限演出いたします。
-
ネクタイ
現代の裃
ネクタイを締めることで生まれる清々しい緊張感は、カジュアル化が進む時代にこそ大切にしたいもの。色、素材、柄行きにこだわり抜き、男のVゾーンをより一層引き立てます。ネクタイを締めることで生まれる清々しい緊張感は、カジュアル化が進む時代にこそ大切にしたいもの。色、素材、柄行きにこだわり抜き、男のVゾーンをより一層引き立てます。
-
財布 皮小物
ギフトにも自分にも
ギフトにも喜ばれる品質、またセルフユースでも嬉しい機能性、手触りにこだわりました。男らしさ、女性らしさを表現いたします。ギフトにも喜ばれる品質、またセルフユースでも嬉しい機能性、手触りにこだわりました。男らしさ、女性らしさを表現いたします。
-
メンズバッグ
メンズのこだわりを隅々まで
持つ楽しさや、使いやすさの中にもこだわりを。メンズのこだわりを隅々までデザインに注ぎ込み、ビジネスのシーンからトラベル、タウンユースまで、様々なシーンで活躍するバッグを取り揃えました。
-
メンズシューズ
歩く、遊ぶ
戦うビジネスパーソンのための具足、ファッションピープルのための遊足、ドレスからカジュアルまで、スタイリッシュにコーディネートいたしました。
-
メンズカジュアルウェア
オトナの遊び着
”遊び”を知り尽くしたオトナに向け、”遊び心”をしのばせたテキスタイル。さりげなくワンポイントアイコンを施しデザインをタウンユース仕様に。いつでもホビーを楽しむ感覚でアレンジいたしました。
-
京成電鉄新型スカイライナー / 京成電鉄
初めての日本体験
成田空港から上野まで最速アクセスを実現する新型京成スカイライナー。その走りはまさに「風」。心静まる内装は「凛」。海外から訪れるお客様をおもてなしするため、和の精神をコンセプトに、車両から制服デザイン、記者会見などのプロモーションまで、寛斎がトータルプロデュースいたしました。
-
Petit Café / UCC上島珈琲・前畑
おうちでおしゃれカフェタイム
コーヒーとカップのオシャレなコラボレーション、UCC上島珈琲「Petit Café」。おうちでカフェにいるような安らぎを味わえます。本格的なコーヒーとかわいいカップのナイスカップリングで特に若い女性の方々に喜ばれています。
-
陶器 / 前畑
使える、飾れる
“使って”手で楽しみ、“飾って”目で楽しむ。その両方をテーマに開発された”BASARA””和””オリエンタル””カラー”。寛斎流のデザインでいままでにないライフスタイルをご提案いたします。
-
洞爺湖サミット / 外務省
美術館でサミット
2008年7月、ザ・ウインザーホテル洞爺にて開催された「G8北海道洞爺湖サミット」。その会場および社交事業の総合プロデューサーとして山本寛斎が起用されました。
世界のトップリーダー達が安心して会議が出来るように、会議場からレストラン、通路、G8首脳の寝室まで、ホテルの空間すべてをデザイン。日本の芸術を一覧できる美術館をコンセプトに、和の心の美しさから平和を願いました。 -
木古内町ゆるキャラ
ゆるキャラで地方活性化!
2015年度北海道新幹線開業により、活性化する木古内町。新たな町の宣伝マンとして、ゆるキャラを制作いたしました。ネーミングは町名から「キーコ」とし、赤牛をモチーフに、纏う衣装から目の色まで細部に渡ってコンセプトワークにこだわり抜きました。街の人々に愛されるゆるキャラが誕生しました。
-
鯉のぼり / 東旭
空にはためく親心
子供の健やかなる成長と立身出世を願って飾られる鯉のぼり。その由来は中国の登竜門伝説からきており、竜門の滝を登る鯉の力強さ、そしてまさに竜にならんとする威厳を表現いたしました。
-
節句人形 / フジキ工芸産業
子供の成長を願って
「節句人形」は古くから子供の元気、健康、幸せ、希望を願って作られてきました。「婆娑羅」と「みやび」を屏風に描き、子供の健やかな成長を見守ります。
-
ブルボンウォーターポロクラブ / ブルボン
水球をメジャースポーツに水球をメジャースポーツに
水球のまち、柏崎市に最強水球チーム「ブルボンウォータポロクラブ柏崎」が誕生しました!ブルボンの本社もこの街にあり、ともに柏崎から世界に挑戦するチーム、選手を応援します。チームのCI・VI・キャラクター開発をサポートいたしました。
-
セコムビートエンジニアユニフォーム / セコム
守る「かっこいい!」人達
人々の安全を守るセコムの隊員に相応しいユニフォームとは何か?色々な機能は当然のこと、まず第一に「かっこいい」をコンセプトにデザインしました。昭和のTVドラマ「ガードマン」のモデルになったセコム。現代の「ガードマン」たちの安全を応援いたします。
-
虎屋 羊羹
500年の歴史に挑戦
羊羹の500年の歴史に新たな一石を。職人と何度も試行錯誤して生まれたのはカラフルな羊羹でした。古き良き伝統に新たな彩りを加えます。
-
TOTO NEOREST COLLECTION / TOTO
トイレのファッション
「FASHIONを着替えるようにトイレも着替える」をコンセプトに、ファッション感覚で便ふたを取り替えられるトイレを開発しました。ホームページも併せてデザインいたしました。
-
国士舘学食・カフェ空間 / 国士舘
大学への集客
国士舘大学の食堂内装プロデュース。「くつろぎの空間」をテーマに従来の学食のあり方を覆し、学生のみならず周辺住民の方も利用したくなる空間を目指しました。
-
JAPAN PREMIUM / UCC上島珈琲
日本の伝統美をモダンにデザイン
日本人のためのコーヒー。そのパッケージは、日本の伝統を強く打ち出したものを選びました。
「凛・艷・雅」の3種類が並んだ時に1つの屏風絵となる遊び心は、売り場において大きなインパクトをお客様に与えます。 -
UCCギフト 3in1 / UCC上島珈琲
それでもやっぱり絆
ギフトだけでなく喜びも贈る。一つ一つ異なるデザインされたスティックコーヒーは、パッケージングすると繋がる1つの絵に。贈られた方に絆を届けます。
-
UCCイオンPB / UCC上島珈琲
高級シンプル
限られたコストの中で最高のデザインを求める、その答えはシンプルでした。
プライベートブランドとしての価値を高めつつ、風味、飲み口をパッケージからわかりやすく伝えます。 -
コンドームデザイン キューティー / 不二ラテックス
女心は、女にしかわからない
かわいいものがすき。ほんとうは、身の回り全部、かわいいのがいい。そんな女性のご要望に答えるべく、女性目線でとことん“かわいい”にこだわりました。
-
お香 / みやび
古いのに新しい
古くから日本には馨りで個性を光らせる、そんな文化があります。
洗練された馨りをパッケージにも表現しながら、モダンで粋なデザインをほどこし、新しさも吹き込みました。 -
ワーキングウェア / クラレトレーディング
世界で一番涼しいツナギ
毎日ツナギを汗びっしょりにして働く現場の方。そんな働く人を応援するために、世界一涼しいツナギをクラレトレーディング様と共同で開発いたしました。メッシュを多用し通気性も抜群です。毎日頑張ってる人をお手伝いするために、引き続き快適なツナギを開発しています。
-
日本酒 / 国分・福光屋
江戸の酒
江戸東京博物館で開催された「熱き心展」、その記念として制作された本格清酒「江戸の酒」をプロデュースいたしました。江戸時代から大正時代までに使われていた木樽を使用したこの逸品。日本の伝統を寛斎が彩ります。
-
浅草寺美観プロジェクト / 浅草寺
デメリットをメリットに
平成21年〜22年にかけて浅草寺で行われた「平成本堂大営繕」。工事期間中、本堂の龍の天井画を一面に覆った仮囲い。そこでその囲いにダイナミックな金の龍を描きました。期間限定のその光景をひと目見ようと通常より多くの方々に訪れて頂きました。また「平成本堂大営繕」のポスターやお守りもデザインいたしました。
-
Noz Roppongi / Noz
真心を込めました。
六本木のヘアサロンNoz。そのお客様へのおもてなしの「真心」を表現するため、ハートのオブジェを制作いたしました。内装にも美術館のような装飾を施し、より上質な空間体験を実現いたしました。
-
杖 / ひまわり
支えるだけではない杖
“いつまでも美しくありたい”そうお考えの方のために、杖を単なる器具とは考えず、ウェアを着る楽しみと同様に、持つこと自体を楽しめるようにデザインいたしました。若々しくありたい方を、共に応援します。
-
三宅島 雄山一
島の宝
雄山の噴火によって島外避難を余儀なくされた三宅島島民の人々。避難解除から帰島5周年を記念して復興のシンボル「雄山一」のデザインをいたしました。
パッケージデザインでは三宅島の大地をイメージした黒を背景に、雄山の形と恵みの海を想起させる寛斎直筆の「雄山一」の文字が力強く入ります。
ポスターは島の人の会話や笑い声をイメージし、島民の方々自身に島民の人々を撮っていただきました。 -
梅 / 川辺食品
元気のみなもと
寛斎の持つ元気な世界観を、梅の健康効果に照らし合わせました。
紀州南高梅の高級、高品質のイメージを引き継ぎつつ、寛斎らしいパワフルな彩りを打ち出しました。 -
インテル×キッザニア (企業ブランディング) / インテル
子どもの夢を共有する
最新のリアル合成技術とインテルのクラウドテクノロジーの融合によって、子どもたちが夢のサッカー選手になれるパビリオンのプロデュースをいたしました。さらに合成した動画の興奮を会場内だけでなく自宅でも味わう事ができ、インテルのテクノロジー体験によって子どもたちの夢を大きく広げていく事業を行いました。
-
カヌーNHK杯制作、選手プロデュース / 日本カヌー連盟
カヌーをメジャースポーツに!
カヌー競技を盛り上げるため、そして由緒あるNHK杯を事業化するために、支援を行ないました。スポンサー営業から大会VI開発、そして選手までのトータルプロデュースでカヌーの価値を高めていきます。3年間にわたって活動を行いました。
-
結納 / 伊予結納センター
ありがとうの気持ち
人生の節目にお世話になった人々に感謝を込めて。「ありがとう」の気持ちをモットーに、袱紗、ふろしき、結納箱をデザインいたしました。
-
浅草リッチモンドホテル内外装 / 京成建設
浅草のホテル
歴史ある浅草の景観を守るため、中心部の商店街に建設するホテルの外装には、配慮が求められました。1階には江戸の風情、外壁にはメタルにパンチングして歌舞伎役者の隈取りを表現いたしました。エレベーターホールでは各回毎に色と柄の違う屏風が用意され、お客様をお出迎えします。
-
コンドーム / 不二ラテックス
SAFE SEX
90年代までAIDSによって何人もの才能あるアーティストやデザイナーがこの世を去りました。
現在、AIDS発症のリスクは誰にでもあることが知られています。より多くの人に「SAFE SEX」のメッセージを届けることが大切と考え、ファッションブランドという立場においてもコンドームというアイテムを展開しております。 -
鈴鹿8耐チームプロデュース / ㈱モビリティランド
戦国ライダー
戦乱の世を駆け抜けた侍の魂。その熱き魂を、命がけで戦う鈴鹿8耐レースに吹き込みました。ピットに本陣を置き、ライダーを侍に、レースクイーンを武将に見立てるなど総合的なチームプロデュースを行いました。